とりあえず、なんか書きますか。

はてなブログに引っ越してきました、読書メモと日記を不定期に書いていくブログです。不定期なのは、相変わらずです。

岩手旅行

9月のはじめの3連休をまるごと使って、岩手に旅行に行きました。
今回は盛岡を中心にした行程を組んでみました。当初は盛岡駅でレンタカーを借りて紅葉の始まった八幡平で軽くハイキングを考えていました。が、あいにくの雨。なので、インドアな行程に急きょ変更しました。
レンタカーを借りたあとはまずお昼にわんこそばを食べました。東家という蕎麦屋さんに行きましたが、わんこそばは大人は3000円ぐらいするので、たんぱく質制限がある私はちょっともったいないので普通のそばにして、子どもたちだけわんこそばにしました。わんこそばは15杯でもり1杯と同じということなのですが、もりそばは500円ぐらいなので、単純計算で90杯食べないと3000円のもとは取れないです。が、もり6杯分というのはなかなか食べられる量ではないです。ということで、「わんこそばというのはエンターテイメントなんだ」ということを理解したのでした。で、子どもたちはとても楽しそうだったので、私もいつの日かたんぱく質制限がなくなったらチャレンジしようかなと思った次第です。
そばを食べた後、新しくできた「もりおか歴史文化館」に行きました。なかなか凝った作りになっていて面白かったです。方言で昔話をしてくれるイベントをしていたので聞きにいきましたが、子どもたちは「何を言っているのか分からない〜」という感想でした。で、歴史文化館は公園の中にあるのですが、ちょっと紅葉みたいな感じになっていました。

で、歴史文化館の後は松川温泉に。ほんとうは田沢湖近辺に行こうと考えていたのですが、ちょうど田沢湖マラソンの日だったので宿が取れなかったので、より近場で温泉が良さそうな松川温泉にしたのでした。松楓荘というところに泊まりましたが、なんというか「秘湯〜」という感じで、川を渡って洞窟風呂に行ったりして楽しいところでした。けっこうお客さんはいたのですが、翌日の朝はみなさん早く出発したようで、ゆっくりとお風呂に入れました。そのときの写真が下のものです。硫黄分を多く含んだ温泉でした。子どもにとっては温水プールみたいな感じで、じゃぶじゃぶと泳いでました(笑)。

で、宿の近くにある松川地熱発電所を見学しました。ちゃんと観光客向けの施設があって地熱発電所の概要などが説明されているのですが、そこで見た建設当時の映像が古くて面白かったです。

その後、小岩井農場まきば園に行き、お昼ごはんを食べて、しばらくそこで子どもたちは遊んでました。羊を見に散歩に行く途中に「トロ馬車」というのがあるのですが、何かと思ったら馬がレールの付いた馬車を曳いているんですね。なんかのんびりとして良い感じでした。

その後、盛岡駅でレンタカーを返し、親戚の家に1泊お世話になってからE5系はやぶさに乗って東京に戻りましたE5系は外装もなかなかかっこいいのですし、椅子もヘッドレストが付いていて快適です。そして、速いのに揺れないですね。車体傾斜装置のおかげなんだと思いますが、とっても快適に東京に戻ってきました。岩手に行くときは次回もE5系の列車にしようと思いました。

今回の旅行ではレンズはSIGMAの17-70mm OS HSMの1本だけにしました。なかなか旅行に向いている良いレンズですね〜。楽しく写真をぱしゃぱしゃと撮ることができました。